OBiS 株式会社オービス

Company

会社情報

Company Profile

会社概要

社名
株式会社オービス
設立
1988年6月23日
第3セクター「株式会社岡山広域産業情報システム」設立
株式会社岡山広域産業情報システムから株式会社オービスへ社名変更
資本金
4億2000万円
出資者(2023年8月1日現在)
県/11市/1町
支援メーカー
(株)エヌ・ティ・ティ・データ,富士通(株),西日本電信電話(株),中銀リース(株),(株)東芝,東芝デジタルソリューションズ(株),沖電気工業(株)
金融機関
(株)中国銀行,(株)トマト銀行,7信用金庫,1信用組合,12商工会議所
他(43名)
取得マーク
ビューローベリタスジャパン株式会社
ビューローベリタスジャパン株式会社より認証を取得しています。
プライバシーマーク
一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)よりプライバシーマークの認証を取得しています。
Access

所在地

〒701-0165 岡山市北区大内田675 TELEPORT岡山3階
TEL:086-292-6123 FAX:086-292-3023
自動車
お車で
お越しの方
瀬戸中央自動車道早島ICより約10分
山陽自動車道倉敷ICより約20分
電車
JRで
お越しの方
最寄駅 山陽本線 中庄駅よりタクシーで約10分
飛行機
飛行機で
お越しの方
岡山桃太郎空港よりタクシーで約50分
Organization Chart

組織

組織組織
History

沿革

1988
第三セクター(株)岡山広域産業情報システム 設立
1989
一般第二種電気通信事業者届出(現電気通信事業者)
地域流通VAN「オービスVAN」開始(ホストNEC ACOS S610)
1997
インターネット基盤事業参入
1998
岡山情報ハイウェイ運用業務開始(AS7665)
1999
岡山県高度情報化推進協議会事務局開始
2002
(株)オービスに社名変更
インターネットトランジット共同利用サービス開始(AS23642)
2004
岡山IPv6コンソーシアム事務局開始(おかやまIoTコンソーシアム:2022年3月31日解散)
2005
プライバシーマーク使用許諾事業者認定
2009
ISO27001認証取得
2013
SPC鏡野光サービス(株)資本参加(鏡野町FTTH)
2014
インターネットトランジット共同利用サービス東京/大阪10Gbpsによるフル冗長化
2016
サイバーセキュリティ事業本格参入(自治体情報セキュリティクラウド)
2017
鳥取・岡山自治体情報セキュリティクラウド運用開始
2018
JPIX接続サービス開始
国のニューメディア・コミュニティ構想が当社のルーツです
1983年から国が推進したニューメディア・コミュニティ構想。
地域間の情報化格差を是正するとともに、地域の情報化を通じて活力ある地域社会を創造することを目的としたもので、岡山地域におけるその推進法人として当社が設立されました。
1996年からは、岡山県が県内全域を光ファイバー網で結ぶ「岡山情報ハイウェイ構想」に着手。私たちは、第三セクターとしてこの岡山情報ハイウェイの創始期から参加し、メーカーに縛られることになく、フリーな立場でネットワークの構築・運用に携わってきました。